ZenFone4とZenFone5のカメラの写りの違いを解説します。
ZenFone5(写真左)が2018年5月発売、ZenFone4(写真右)は2017年9月発売で8ヶ月の違いがあります。
さてこの違いがどの程度カメラ性能の差として現れているのかがポイントです。
どちらもレンズが二つで、メインはF値1.8の明るい大口径レンズ、サブで広角120度のレンズが付いています。
センサーはどちらもソニーでZenFone4がIMX362、ZenFone5がIMX363です。
ZenFone5・ZenFone4 撮り比べ
まず庭のバラの花を撮ってみました。
↑上がZenFone5で↓下がZenFone4です。
精細さという意味ではZenFone4の方が勝ってる気がしますが、実際に見えてる花に忠実なのはZenFone5です。
ZenFone4の方は花びらの筋や葉っぱの水滴を強調し過ぎてる感があります。写真としての見栄えはありますけどね。
次にサラダを撮ってみました。
これも↑上がZenFone5で↓下がZenFone4です。
ちょっとZenFone4の方が暗いですね。色はZenFone4の方が濃いめに写ってます。カニかまの赤の違いが分かりやすいです。
最後にちょっと意地悪に逆光の青空を撮ってみました。
これも↑上がZenFone5で↓下がZenFone4です。
どちらもバッチリHDRが効いてますが、ZenFone4は植物の緑が黒く潰れちゃっていてZenFone5は自然に見えてます。
青空の色はZenFone4が自然で、ZenFone5は若干黄色みがかってるというかくすんだ感じです。
ZenFone5とZenFone4のカメラの違い【まとめ】
ZenFone5のAIのお陰か分かりませんが、シチュエーションに合わせて上手く撮れるのはZenFone5だと思います。
でも、私はZenFone4の発色の方がクリアで好きです。
ZenFone5は若干黄色っぽいというか色がくすんで見えます。
総じて極端な差は無いと言えます。8ヶ月古いZenFone4でも十分に綺麗に撮れました!